アレルギー性結膜炎?
7月の終盤、雷鳴がごろごろとしていましたねえ。
1日で終わるかと思ったら、翌日も同じ時刻ぐらいに、またも、ごろごろと鳴る始末でしたね。
雷、嫌いです。
まだ、学生だった頃に、バイトに行く時間になって、雷発生!
「すいません、雷が、鳴り終わったら、行きます。」って、
バイト先の定食屋のおかみに電話しましたら、
「バカな事言ってないで、さっさといらっしゃい!」と叱られました。そりゃあ、そうですわな。
しかし、このとき、はじめて、世の中の人は、雷でも外出するんだと、知りました。あ〜ばかばか。
そんなははの血を受け継いだのか、うちのチビ助、雷が大嫌いです。
梅雨時、曇り空が続くと、それだけで、
「今日はうちにいる。」と言い張り、たいへんでした。
雷がやってくると思うんです。
そんなだったから、7月終盤の雷は、チビ助にはすご〜〜〜〜〜〜〜〜いショックだったようでした。
毎日、目の下に紫色がかったクマが出ていました。
なんだろう、どうしてだろうと、ず〜っと思っていましたが、どうやら、目をこすっていたようなんです。
最近、ははは、夏バテ気味で、昨夜は、チビ助のわがままにプツーっとキレてしまいました。
「ままー、おこらないでー!」と泣かれました。
今日の朝、チビ助の目を見て、びっくり!
白目の部分に水がたまって膨れていたんです!
「見えないよ〜」と人ごとのようにいうチビ助!
目の下には例のクマがくっきり!
仰天しましたよ! 「うちのチビが〜難病だ〜!」って思いましたよ!
さっそく病院で見てもらったら、すらっと、
「アレルギー性結膜炎ですね。」
と、言われてしまいました。「目をこすっちゃあだめだよ。」
7月終盤、ず〜っと目をこすっていた事を話すと、先生、真顔になって、「見えるかな〜」と念入りに調べ始めました。
異常なしで、目薬だけもらいました。今はもう、元に戻ってフツーの目になっています。
先生、アレルギー性というよりは、心因性ですよー。
………わかってるって言われそうですねぇ………。
今日の夜は、花火大会が近くであって、「ドンドン」響いていたもんだから、「雷」と思ったチビがまた目をこすっていましたよ。ささっと寝かせてごまかしました。 おしまい。
| 固定リンク
「病気」カテゴリの記事
- うつ状態のはなし。(2007.08.28)
- 便秘。(2007.08.20)
- アレルギー性結膜炎?(2007.08.04)
- へルパンギーナ流行中!(2007.07.14)
- 初めての蕁麻疹…?(2006.06.21)
コメント